コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MySQL日記

  • MySQL
MySQLへのログイン・ログアウト
  1. HOME
  2. MySQL
  3. MySQLへのログイン・ログアウト
  4. 【MySQL】ログイン・接続方法(入り方・入るコマンド)
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 oreno-admin MySQLへのログイン・ログアウト

【MySQL】ログイン・接続方法(入り方・入るコマンド)


ここではMySQLにログイン・接続方法(入り方・入るコマンド)を紹介しています。

ログイン・接続方法(入り方・入るコマンド)

MySQLに入るときは、mysqlコマンドを使います。

-pオプションを付けることで後からパスワードを入力するようになります。

mysql -u ユーザー名 -p

現在のユーザーの確認

現在のログインユーザは下記のSELECT文を実行することで確認できます。

SELECT USER();

実際に実行すると次のような結果が表示されます。

mysql> SELECT USER();
+-----------------+
| USER()          |
+-----------------+
| user@localhost  |
+-----------------+
1 row in set (0.01 sec)

ホスト名の指定

ホスト名を指定して接続するときは、通常のログインと同様にmysqlコマンドを使います。

このとき、-hオプションを付けることでホスト名を指定してデータベースへ接続することが出来ます。

mysql -h ホスト名 -u ユーザー名 -p データベース名

ポート番号の指定

ポート番号をログイン時に指定する場合は、次のように「-P ポート番号」をオプションとして追加します。

mysql -h ホスト名 -u ユーザー名 -p データベース名 -b -P ポート番号

実際にポート番号を指定してログインすると次のようになります。

mysql -u user db -p -P 3306
Enter password: ****
Welcome to the MySQL monitor.
・・・

間違ったポート番号を入力すると次のようにエラーになりました。

mysql -u user db -p -P 3307
Enter password: ****
ERROR 2003 (HY000): Can't connect to MySQL server on ・・・

ホスト名の確認

ホスト名を確認する方法は2つあります。

まずはSHOW VARIABLESコマンドで、hostnameの値を確認する方法です。

SHOW VARIABLES LIKE 'hostname';

もう1つは、SELECT文を発行してhostnameを確認する方法です。

select @@hostname;
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
MySQLへのログイン・ログアウト
MySQLの起動・停止・再起動

前の記事

MySQLの起動・停止・再起動
2020年6月17日
MySQLへのログイン・ログアウト

次の記事

【MySQL】ログアウト方法(ログインから抜ける)
2020年6月17日

人気の投稿とページ

  • 【MySQL】テーブルの中身を全て確認する方法
    【MySQL】テーブルの中身を全て確認する方法
  • 【MySQL】外部キーを設定/追加/削除する方法
    【MySQL】外部キーを設定/追加/削除する方法
  • 【MySQL】varcharの最大文字数や格納できる全角文字数
    【MySQL】varcharの最大文字数や格納できる全角文字数
  • 【MySQL】データの保存先を確認する方法
    【MySQL】データの保存先を確認する方法
  • 【MySQL】同時接続数と最大接続数を確認・変更する方法
    【MySQL】同時接続数と最大接続数を確認・変更する方法
  • 【MySQL】ポート番号を変更・確認する方法
    【MySQL】ポート番号を変更・確認する方法
  • 【MySQL】NULLを0に置換するSQL
    【MySQL】NULLを0に置換するSQL
  • 【MySQL】設定ファイル(my.cnf・my.ini)の保存場所
    【MySQL】設定ファイル(my.cnf・my.ini)の保存場所
  • 【MySQL】バルクインサートの書き方:サンプルあり
    【MySQL】バルクインサートの書き方:サンプルあり
  • 【MySQL】DELETE文の書き方:サンプル多数あり
    【MySQL】DELETE文の書き方:サンプル多数あり

最近の投稿

MySQLデータベースの使い方

2020年5月20日

MySQL関数

2020年6月29日

【MySQL】集計関数

2020年6月29日

【MySQL】算術関数

2020年6月29日

【MySQL】日付関数

2020年6月29日

【MySQL】文字列関数

2020年6月29日

【MySQL】数学関数

2020年6月29日

【MySQL】変換関数

2020年6月29日

【MySQL】データのグループ化と合計・件数の取得

2020年6月29日

データの取得

2020年6月29日

【MySQL】NULLを0に置換するSQL

2020年6月29日

カテゴリー

  • MySQL
    • MySQLのデータ型
    • MySQLの基礎知識
    • MySQLの設定
    • MySQLの起動・停止・再起動
    • MySQLへのログイン・ログアウト
    • SQLの基本構文
    • インデックス
    • シーケンス
    • チューニング
    • ツール
    • テーブル
    • データの取得
    • データの追加・更新・削除
    • データベース
    • データベース管理
    • トランザクション
    • トリガー
    • パスワード
    • ビュー
    • プロシージャー・ファンクション
    • ユーザー
    • ログ
    • 主キー・ユニークキー
    • 外部キー

アーカイブ化

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • リンク

Copyright © MySQL日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • MySQL